1分でわかる!決算も好調で増配も決定したスクロール

お疲れ様です。

安月給リーマンです!

今回は、1月29日に決算が発表され増配が決定した好調銘柄スクロールについて

分析と戦略をしてみましたので、紹介します!

目次

記事を見る前に注意!

いつもの話になりますが、株は自己責任でお願いします。

今回私は「お金を使う」という名目で、銘柄を具体的に記載しますが、

なぜそう思ったか?必ず理由を読んで

自分で責任を持てる方のみ参考にして下さい。

スクロールってどんな銘柄?

スクロールは、ネット通販の大手です。

端的に言うとアマゾンなどと同じですが、生活雑貨や生協向けが主力の通販サイトになります。

前回も紹介しましたが、決算も好調だったので改めて紹介します。

ー前回の記事はコチラー

状況:好決算で一株益は2.6倍にも上昇

決算短信を見ると、コロナ過の影響で景気自体は低迷しているものの

前回同様、

通信事業、ソリューション事業、eコマース事業、の3つが利益を上げており、

コロナ過での外出自粛による、生活様式の変化にうまく合わせて

利益を上げていることが分かります。

その結果、今季の経常利益を、44%上方修正し最高益予想を上乗せ

未定だった配当金→42円増配し、年間の配当は52円(前期は10円)とした。

戦略:買い時か?決算発表後急速に株価を上昇させ、カップウィズハンドルの形を作っている。

直近の流れを見ると10月の高値を更新する勢いで株価が伸びているので、

1100円代に突入するようであれば、もっと伸びるのではないか?

と考えています。

デイトレ、短期狙いの方へ

今が買いだと思います。(もしかしたら少し遅めかも…)

ただし、買うとしてもここ2~3日が山場の可能性が高いです。

カップウィズハンドルの形を形成しているので、上昇はすると思いますが、短期間かつ

急激に変化すると予想できるので注意が必要だと思います。

ただ、利益に対して、株価がかなり安めなので、ポテンシャルはあると思っています。

長期、配当狙いの方へ

今が買いだと思います。

配当の増配発表もあり、現在、配当金額に比べ株価が割安なので

優待狙いの個人投資家の方にはまさにねらい目の銘柄になったと見てよいと思います。

企業予想も過去最高を予定しているため、長期投資という観点で見てもかなり良い

銘柄だとおもいます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

元々スクロール自体は注目していた銘柄ですが、増配が発表され一気に、

個人投資家の注目を浴びたと思います。

この流れに乗って、利益を得えると思い今回紹介しました。

今後も、こういったチャンス銘柄を紹介したいと思うのでぜひ見てくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました