1分でわかる!グロース銘柄ソリトンシステムズ

お疲れ様です。

安月給リーマンです!

今回は、業績好調で期待できる銘柄、ソリトンシステムズについて

紹介しようと思います。

目次

記事を見る前に注意!

いつもの話になりますが、株は自己責任でお願いします。

今回私は「お金を使う」という名目で、銘柄を具体的に記載しますが、

なぜそう思ったか?必ず理由を読んで

本当に自分で責任を持てる方のみ参考にして下さい。

ソリトンシステムズってどんな企業?

セキュリティ対策ソフトやシステム構築が主な業務の企業で

技術力が高いことに定評のある企業になります。

最近だとコロナ過でのテレワーク需要に応じた製品やソフトウェアの

販売がかなり好調で、業績も乗りに乗っている状態です。

状況:企業予想も来年は過去最高を予定し絶好調

決算短信をみると、3つの事業「ITセキュリティ事業」「映像コミュニケーション事業」

「ECO 新事業開発」の内2つが増益で業績はかなり好調です。

業績予想も、好調で企業予想も過去最高を記録していて、次の決算も期待が持てる状況

だと思います。

コロナでのIT需要の変化にも柔軟に対応しており、テレワークを実現する製品/サービス

の売上が3倍超えとかなり調子が良いようです。

もちろん実際の業績・財務推移でも前年度比でかなり好調です。

ただし、3か月ごとの決算を見てみるとここ最近の直近は乱高下が激しいので

安定をとりたいという方はお勧めしないかもしれないです。

戦略戦略:次の決算に備えて、今から仕込むのもOK

チャートをみると下がっていた株価が上がり始めているので、

いまから仕込んでもありだと思います。

決算が5月10日にあるため、好業績を期待して決算直前もしくは決算持越し

などの戦略が取れると思うので、資金に余裕がある方は試してみるのも手だと思います。

短期、デイトレ狙いの方へ

今買って仕込んでも良いと思います。

企業予想もかなり良いので期待が持てますし、決算まで1ヶ月近く時間があるので

決算跨ぎをせず、ある程度上がったら売ってしまうのも手だと思います。

長期保有狙いの方へ

今買っても良いと思います。

ただし、好業績の状態がずっと続くとは限らないので、3か月毎に

業績のチェックを行い、危ないようなら、売る選択肢も考えた方が良いと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ソリトンシステムズはコロナ過での生活様式の変化に対応して

うまく業績を上げている企業なのに最近株価が下がっていて狙い目だと感じたので、

今回紹介してみました。

今後もこういったチャンス銘柄を紹介したいと思うのでぜひ見てくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました