1分でわかる!コロナ過で業績好調銘柄スクロール

お疲れ様です。安月給リーマンです!

今回は、コロナ過でも利益を上げているかつ、株価もそこまで高くない企業

スクロールについて紹介したいと思います。

目次

記事を見る前に注意!

いつもの話になりますが、株は自己責任でお願いします。

今回私は「お金を使う」という名目で、銘柄を具体的に記載しますが、

なぜそう思ったか?必ず理由を読んで

自分で責任を持てる方のみ参考にして下さい。

スクロールってどんな企業?

ネット通販大手の企業です。

おもに、情勢向けアパレルや生活雑貨が主力で、ネット通販の他にも旅行事業や

ソリューション事業など多角的に経営している企業になります。

状況:ネット通販大手の強みを生かしコロナ過でも利益を上げ、前年同期比黒字転換

3か月ごとの決算を見てみると、コロナ過でも十分な利益を上げていることが分かります。

また、決算短信を確認すると、スクロールの6つの主な事業

(通販事業、ソリューション事業、eコマース事業、

健康食品事業、旅行事業、グループ管轄事業)

のうち、コロナ過での需要に対応できた、

4事業(通販事業、ソリューション事業、eコマース事業

グループ管轄事業(自社物流施設の不動産賃貸))が好調で、

健康食品事業、旅行事業での損失を補いかつ、

黒字に転換するだけの収益を上げているようです。

企業の決算予想でも過去最高を予定しているため、安心感があります。

戦略:上昇基調のここで買うのもありだと思います。

チャートを確認してみると、11月に下がっていた株価が現在徐々に上がってきています。

これは、1月29日の決算に向けての期待や企業が出している決算予想が

過去最高なのが理由ではないかと私は見ています。

短期、デイトレ狙いの方へ

今が買い時だと思います。

直近の高値が1050円なので、1000円代までは順調に推移すると思います。

また、形状がカップウィズハンドルという、ここを突き抜けたらどんどん上がる

チャートの形を形成し始めているため、デイトレよりは、

短期狙いの方が利益を上げられそうだと考えられます。

一株利益が前年度4.5倍という驚異的な数値のため、個人的な伸びしろは、1200円代

くらいじゃないかなと思っています。

長期保有狙いの方へ

ここで買っても良いと思います。

理由は、まだコロナ過の需要は続く可能性が高いからです。

sclollはカタログ・ネット通販大手という巣籠需要にあった業務形態のため、

状況的には半年~2年は、業績が好調だと考えられるからです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

scroll自体は、コロナ前でも業績自体は好調かつ、株価も800円代と手ごろなので

これを機に購入を検討しても良いのではと思います。

今回特に、一株利益が4.5倍はかなりすごいので、紹介してみました。

今後もチャンス銘柄を紹介したいと思うのでぜひ見てくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました