お金を使おう!~底辺リーマンがおススメする使い時~

お金の使い方

いつもお仕事お疲れ様です!底辺リーマンです!

今回は、私が行っているお金の使い方について

紹介したいと思います。

目次

始めに

日々節約だけでなく、会社に行って仕事に明け暮れている方、

本当にお疲れ様です。

マジで会社言って買ってくると、すごい疲れるのは本当に不思議です。

この記事では、イライラやストレスについて、自分が行っている発散方法と

それに伴う娯楽費について解説しようと思います。

こんな人に向けて書いてみました!

今回の記事はこんな方へ向けて書いていますよということが、

伝わってくれるとありがたいです。

※もちろんそれ以外の方も見てもらえると嬉しいです!

・会社でストレスが半端なくかかる方

・言いたくないのに愚痴を言ってしまう方

・ストレスの発散方法が自分の中で定義できてない方

ストレスマジで厄介!

タイトル通りですが、マジで厄介です。

知らず知らずのうちに、愚痴を言ってしまったり、むしゃくしゃしたり、

平常時とは自分の心の状態が全く違うので、結構戸惑います。

例えば、平常時に仕事をもらうのと、

ストレスが溜まっているときに、仕事をもらうのでは

イライラ度が段違いだし、生産性もかなり違ってきます。

今回は知らず知らずのうちに、なってしまっているストレス過多の状態から

私がいつも使っている回復方法と娯楽について紹介します。

どう解消するの?

解消方法は簡単です!

・自分が欲しいものにお金を使う

・定期的な運動をする

ということをしています。

運動は一日のどこかで行う簡単なストレッチなので今回は、これで終わりにします。

次に本命の「お金を使う」ことについて説明しようと思います。

別記事で紹介しているのですが、私は節約するうえで、「娯楽費」という

お金を残すようにしています。

この娯楽費で、自分の欲望に忠実にお金を使ってストレスを解消します。

「欲望リスト」から選ぼう!

すでにタイトルに書いてしまっていますが、

「娯楽費」の使い方については

ずばり、「欲望リスト」を作ってその中から選びます!

欲望リストについては、以下の記事で説明しているので見てみてくださいね。

欲望リスト以外から選ぶ時もある!

え!?

前に書いた記事のコピペで済ますのかよ?

いえいえ、そんなことはありません。

この記事では、欲望リストの中に書いてあるもの以外でも

状況によっては、リスト以外のものを購入した方

が良いことについて紹介します。

例えば、この記事を見ている皆さんは、

嫌なことがあって仕事が手につかない

けど、この後も仕事がある!!

と、いうときありませんか?

このイライラさえ乗り越えれば…とか、このむしゃくしゃした気持ちを何とかしたい

とか、そういったときに、

素早く自分を元の状態に戻したいときにも

私は、お金を使うようにしています。

一端落ち着くための、行動がとても重要

使います!と書いているけど、

具体的には何に使うんだよ?

と思われる方へ、私の例を参考に上げてみたいと思います。

事象:上司から重い仕事を終業30分前に言われた。

解消方法:コンビニでホットココアか肉まんを買って食べる。

事象:部下の仕事が終わったと報告を受けて確認したら、全然終わってなかった。

解決方法:缶コーヒーを一本買って、ゆっくり飲む

 この例を見て、

そんなんやってるよ!

と言われる方へ、そうです!

おそらく、大半の人は、無意識にやっていることだと思いますが、

重要なのは、意識的に「息抜きの消費+落ち着く時間」を作ること

なのです。

そうすることで、頭がリセットされるし、仕事に戻ったときに

何を始めなければいけないのか?が無意識のうちに整理されます。

一番やってはいけないこととして、イライラしながら作業をすると、

後から見返して、うわっ!?こっちから、先に作業してればもっと効率的に

作業できたじゃん!

となってしまうことなんです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、お金を使うことに焦点を置いて紹介してみました。

欲望リストに書いてあるものだけが、ストレスを解消するためのお金の使い方ではなく

日々かかるストレスをどうやって切り抜けるのか?についても

紹介できたのかなと思います。

いやいや、無理にお金を使う必要ないでしょう?と言われる方。

もちろんその通りです。

すでに、解消するための方法を自分の中に確立している方(例えば

タバコを吸いにいく、会社の前を歩き回るなど)

は問題ないと思います。

ですが、節約生活をしていると、どうしても、何かの節にちょっとお金を使いたくなる

時があるのです。

そういった自分の側面と上手に付き合うための一例として、

見てもらえるとありがたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました