1分でわかる!パチンコ周辺機器メーカーのオーイズミ

お金の使い方

お疲れ様です。安月給リーマンです!

今回は、完全な趣味からの紹介になるのですが、

パチンコパチスロメーカーのオーイズミについて

完全な独断と偏見で紹介したいと思います。

ちなみに、リーマンは、パチンコ・パチスロは引退しております。

目次

記事を見る前に注意!

いつもの話になりますが、株は自己責任でお願いします。

今回私は「お金を使う」という名目で、銘柄を具体的に記載しますが、

なぜそう思ったか?必ず理由を読んで

自分で責任を持てる方のみ参考にして下さい。

オーイズミってどんな企業?

パチンコパチスロ機械メーカーで、メダル集計機械などを手掛ける企業

もちろんそれだけではなく、不動産事業、食品事業をそれぞれ持っており

パチ業界に完全依存しない強かな経営を行っている企業。

このメーカーが開発している「ひぐらしのなく頃に祭」がリーマンは、大好きで

良く打ってました。

最近、ガチガチの規制が入って下火のパチスロ業界に「ひぐらしのなく頃に祭2」を

発表しリーマンの心が躍ったので今回紹介することにしました。

結論

諸手で買いではないですが、どちらかと言えば買い時だと思います。

現在の状況(コロナ過やパチンコ縮小の流れ)では上昇しにくいですが、

パチ業界に完全に依存しないような経営を行っているので、

コロナから回復すれば、株価は上がると思っています。

個人的なクソ主観 ※見る必要はほぼないです。

12月にホールに並ぶ「ひぐらしのなく頃に祭2」が

前作「ひくらしのなく頃に祭」とスペック上はほぼ同じかちょっと上くらいの性能なので

打てる台なしの6号機の中で人気の台になり増産されれば、株価は持ち直す思っています!

※もちろん、6号機の最大の規制である2400枚規制があるので、

スロットに人が戻るか?

と言われると微妙ではありますが、技術介入が多めの機種なので

スロットを楽しむという意味では良いものになっていると思っています。

分析:業界は下火だが見る目が全くないわけではない

昨今のコロナでパチンコ店が自粛し、メダル集計機の需要が低下している。

決算短信にも、パチンコ周辺機器の販売低下は著しい旨が書かれています。

ですが、不動産事業、電気事業は安定的な収益を確保しており、

オーイズミという企業の底力を見せていると思います!

また、コロナ前の株価を見てみると、業績は好調だったのがわかるので、

今後持ち直す可能性は十分にあると思います。

周辺機器メーカーという強み

オーイズミの主力がパチンコ周辺機器なのも、好ポイントです。

通常のスロットメーカーは、お店がどれだけ仕入れるか?

みたいな各お店の判断に左右されますが、メダルや玉の集計機はパチンコ店を経営するに

あたって必要不可欠なものになります。

なくてはならない機械であり、当然その需要は必ず一定数あるため、

コロナから回復すれば必ず上がる需要を持っていることになります。

戦略:100株買って上がるのに任せる

現在、コロナの影響から株価は低迷しています。

ですが、オーイズミ自体は分析でも書きましたが、周辺機器が強いため

コロナから回復しパチンコ店に人が入れば、業績自体は回復すると予測できるので

コロナが回復するまで、保有するという手が良いと思います。

短期狙いの方へ

今は様子見でよいと思います。

チャートを見ると、現在は反発して上がったあと小康状態に入っています。

上がるのであればすぐ買って、上げ止まるまで放置、

下がるのであれば、下げ止まるまで様子見が無難だと

思います。

長期狙いの方

今買っても良いと思います。

コロナ前まで回復するのは2~3年後だと思うので

それまで放置するのが良いと思います。

オーイズミの場合は、周辺機器が強いので、コロナから回復するとともに

集計機の需要も増え、業績自体は上がることが予想できるので、

長期が安定していると考えています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、本当に独断と偏見で、銘柄を選びましたが、

コロナ前のオーイズミの業績を見ると、上昇傾向だったので、

コロナにも打ち勝ってくれるとリーマンは勝手に期待しています。

これからも、期待をかけている銘柄について紹介したいと思うのでぜひ見てくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました