買い時?!狙い目銘柄紹介 陸運業編第一弾 九州旅客鉄道  

お疲れ様です。

安月給リーマンです!

今回は、緊急事態宣言が出たことで順調に株価を下げている銘柄、特にJR系を

買いたい銘柄、陸運業編第一弾として、

初心者でも買いやすい価格帯である九州旅客鉄道について紹介しようと思います。

このままどんどん下がってもらえれば、以前のコロナ過並の買い時が期待できるので

ぜひ見てくださいね!

目次

記事を見る前に注意!

いつもの話になりますが、株は自己責任でお願いします。

今回私は「お金を使う」という名目で、銘柄を具体的に記載しますが、

なぜそう思ったか?必ず理由を読んで

本当に自分で責任を持てる方のみ参考にして下さい。

緊急事態宣言発令で到来する株の買い時を狙いたい!

コロナにより4月25日から緊急事態宣言が出ることが確定しました。

悲観的なことばかり考えていても、状況は解決しないので、

個人的には、この宣言を利用して、株を安く買いたいと思っています。

また、ここでは皆さんに

宣言を受けて安くなってきているもしくは安くなるかもしれない銘柄

紹介していければと思っています。

JR九州旅客鉄道はこんな方にお勧め

下記のような、条件の銘柄を探している方にぴったりの銘柄だと思います。

・コロナ過で、少額でも良いから、下がっている買い時な銘柄を狙いたい!

・短期はどうでも良いから、長期保有で配当金や優待を狙いたい!

・業績悪化でつぶれる可能性が低い銘柄が良い。

状況:緊急事態宣言により順調に株価を落としている

一時期コロナ過が明けるか?と思われて上がった株価ですが、

5月12日を前に順調に株価が下がっています。

また、企業予想も、赤字転落予想とあり非常に厳しい予想ですが、

企業が倒産するかどうか?の指標である自己資本比率は40%以上を維持しており

企業自体の体力はまだあるように見えます。

戦略:株価が上がるまで、様子見して上がり始めたら買い

順調に株価を下げているJR九州ですが、5月12日にある決算で

さらに株価が下がる可能性があります。

これを利用して、短期は空売り、長期は様子見と自分の購入目的に合わせて、

戦略を決めるのが一番だと思います。

短期・デイトレ狙いの方へ

買うなら空売りで少しづつが良いと思います。

正直、決算が悪いことを織り込んだ株価に徐々に推移しつつあるので

それを見越して、空売りが良いと思います。

※ただし、大きな額ではなく無理のない金額にしておいた方が無難です。

もちろん、この後、下がった株価に買いが入って、株価が多少上がることはあると思いますが

直近の決算で好材料が出ない限りは、空売りが良いと思います。

※ただし、初心者の方には空売りはお勧めしません。

優待・長期狙いの方へ

決算も様子見で、チャートが上がり始めたら買いだと思います。

現在コロナ相場継続で、決算も悪くなる可能性が高い状態です。

長期保有目的で買う際に、気を付ける点は、必ず株価が上がり始めた時に買うことです。

要は、周囲が底値だと思って買い始めた時に(株価が上がり始めた時)

買うのが長期で見た時にキャピタルゲインを狙えるからです。

ただし、現在の決算前に株価が下がっている状態は、

決算発表当日に、悪い状態は織り込みとして

株価がそれほど下がらないむしろ、買い時だとして上がる可能性

無きにしも非ずな状態なので注視するのがベストです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

九州旅客鉄道は比較的株価が低めなので、買いやすく初心者にお勧めな銘柄

として今回紹介しました。

また、長期短期両方に言えることですが、最高値、最底値で買えることはまずないので

その周辺で買うという意識で買いましょう!

私はそれで、かんぽ生命の売り時を逃しかけたことがあります。

これからもこういったチャンス銘柄を紹介しようと思うのでぜひ見てくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました