1分でわかる!買うべきか?クリエイトレストランツHD

お疲れ様です。

安月給リーマンです!

今回は、ここ数日で株価が急上昇した銘柄クリエイトレストランツHDについて

分析と戦略を立ててみました。

個人的には今まだ様子見銘柄だと思うのですが、その理由踏まえて見てもらえると

嬉しいです。

目次

記事を見る前に注意!

いつもの話になりますが、株は自己責任でお願いします。

今回私は「お金を使う」という名目で、銘柄を具体的に記載しますが、

なぜそう思ったか?必ず理由を読んで

自分で責任を持てる方のみ参考にして下さい。

状況:決算発表では下方修正だったのだが…

簡単に言うと、コロナ過で14日の決算を69億円の赤字→84億円の赤字に下方修正したが、

先日、東京都が大手にも自粛要請に応じた店舗については

協力金を支払う方針をまとめたため、下方修正した決算が良くなると

見越した投資家から買いが入った。

という流れになります。

【新型コロナ】東京都の時短協力金、大手飲食店にも1日6万円支給で調整

https://www.inshokuten.com/foodist/article/5993/

戦略:長期、優待狙い以外は様子見推奨

長期、優待狙いの方以外は、まだ様子見推奨で問題ないと思います。

理由は2点あります。

1.支援の方針とあるが、実際にクリエイトレストランツHDの店舗が

  条件の対象かどうかは定かではない

2.支援金で潰れることはないと思うが、決算が良くならないことには、

詳細が分からないと何も言えない。

というのが、私が様子見を推奨する理由です。

今回は支援の方針を固めたと報道があっただけなので

大手全部の店舗が対象なのか?ということ、クリエイトレストランツHD

自体は赤字をいまだ抱えているということです。

デイトレ、短期狙いの方へ

今は様子見推奨です。

後日東京都から発表される、給付金の条件が分かるまでは、様子見でよいと思います。

ただ、給付が確定したとしても、上昇は一時的な可能性が高いので

発表される日時、その時間帯は、株を買えるようにしておくなど

一通り、準備は必要だと思います。

長期、優待狙いの方へ

今買っても良いですが、支援の条件が分かるまでは様子見推奨と思います。

大手飲食店にも支援されることがわかり、支援する店舗の条件によっては

コロナ過でクリエイトレストランツHD自体が

がつぶれる可能性は低くなってきました。

なので、コロナの影響からまだ抜け出せてないクリエイトレストランツHD自体は

長期保有狙いの銘柄だと思います。(決算の回復に時間がかかる点も含め)

お勧めはしないですが今から買ってもでも良いですし、

手堅くいきたい方は支援の詳細が分かるまで様子見でもよいと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

個人的には、クリエイトレストランツHD傘下の飲食店には、よく行くので

このコロナ過を乗り切ってほしいと思っていますが、投資を行う場合はあくまで冷静に

考えて欲しいと思ったため、今回取り上げてみました。

これからも、こういった話題の銘柄について紹介しようと思っているのでぜひ見てくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました