お疲れ様です。安月給リーマンです!
今回は、コロナ過でも業績好調なのに株価がガクッと下がった今買いたい株
コーナン商事について紹介したいと思います。
目次
記事を見る前に注意!
いつもの話になりますが、株は自己責任でお願いします。
今回私は「お金を使う」という名目で、銘柄を具体的に記載しますが、
なぜそう思ったか?必ず理由を読んで、
自分で責任を持てる方のみ参考にして下さい。
コーナン商事ってどんな企業?

大阪を拠点としたホームセンターで関東にも進出しています。
ネットでの注文も行っていて、コロナ過にもしっかりと対応し経営している企業です。
近畿圏ではドミナント展開、首都圏にM&Aで本格進出しています。
状況:売上自体は上がっているが、営業利益前年度比マイナス

業績自体は好調で、前年同期比をずっとプラスで推移していますが
営業利益が昨年度より落ちている点がマイナスとしてとられ、株価も決算発表後に
大きく下がりました。
決算短信を見てみると、コロナ過で生活様式の変化に対応し、日用品、医薬品、
ペット用品、工具や作業用品など巣籠需要を満たす商品が堅調に推移して、
売上を支えているようです。
戦略:株価が下げ止まったら無理のない範囲で検討しても良いと思います。

売上自体は伸びているため、私個人としては、そこまで悪い決算とは考えていないです。
むしろ、コロナ前から3か月ごとの決算で+を更新し続けている点は
かなり好感が持てると考えていて、現在の株価が下げ止まったら
購入を検討しても良いのではないかと思っています。
短期狙いの方へ
株価が下げ止まって上昇し始めるまで様子見推奨
現在は、決算発表の余波がかなりあり、株価が順調に下がっています。
なので、下げ止まって上昇に転じたら、デイトレないし短期での保有を検討しても良いと思います。
長期保有狙いの方へ
今は様子見推奨です。
株価が下げ止まってから買わないと、長期保有した時に精神的ダメージがかなりあるため、
ここは様子見推奨です。
ただ、売上自体はあり、売り上げ業績予想も過去最高を予定している点から見ても
そこまで悲観することはないと思っています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
コーナン商事自体は、営業利益、経常利益ともにそこまでよくはないものの、
売り上げ自体は年々上昇しているので、実際の株価に対して安いと思える値まで
下がったら購入すれば、利益をとれる銘柄だと思い紹介しました。
これからもチャンス銘柄を紹介したいと思うのでぜひ見てくださいね!
コメント